関連情報‎ > ‎

【性能について】

2016/02/19 16:57 に ユーザー不明 が投稿   [ 2016/02/20 21:30 に 竹内秀次 さんが更新しました ]
Chromium OSは軽量で高速と言われていますが、実際にどれ位速いのでしょうか?
当方で実際に計測した資料がありますので紹介します。
※ 使用したUSBメモリ: SanDisk社製:Ultra Fit™ USB 3.0 Flash Drive

【HP製デスクトップパソコンの例】
計測項目Windows7Chromium
1. OSの起動62秒33秒
2. ログイン+ブラウザ起動140秒7秒
3. サイト10個オープン *1)10秒7秒
4. 回線スピード(有線LAN)45Mbps44Mbps
5. シャットダウン40秒5秒

<比較動画>

<評価環境について>
メーカー:HP
型 番: 8200 Elite SF/CT
発売日:2011/年12月
CPU:  Core i5 2400 vPro 3.10GHz
メモリ: 8GB
状態: Windowsインストールから4年経過

【NEC製ノートパソコンの例】
計測項目Windows7Chromium
1. OSの起動42秒32秒
2. ログイン+ブラウザ起動59秒8秒
3. サイト10個オープン *1)32秒20秒
4. 回線スピード(802.11n)79Mbps69Mbps
   回線スピード(802.11b/g)10Mbps19Mbps
5. シャットダウン23秒10秒

<評価環境について>
メーカー:NEC
型 番: PC-VK13MBBCB
発売日:2010/年12月
CPU: Core i5 560UM/1.33G 1GHz
メモリ: 2GB
状態: Windowsインストール直後